「砂利を撒いてから2日ほどして、また、イノシシがハイゴケまで来ました。その頃は、LEDライトと狼の遠吠えで、夜は来なかったのですが、このときは寝静まった早朝に来たようです。LEDライトと狼の遠吠えより砂利と明るさと狼の遠吠えの方が精神的に楽だったようですが、ハイゴケをちょこっと荒しただけで帰っていきました。」

「猪は意地を見せたのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。あれくらいではミミズもわずかしか食べられなかったでしょうから、敵の本拠地に乗り込んでみせるのが目的としか考えられませんでした。」

「なるほど。ミミズがわずかしか食べられなくても荒すというのは、意地を見せようとしているとしか思えませんね」と町会長。

「おっしゃる通りです。このテリトリー争いのやり方は、イノシシの線的な行動と主食としてのミミズという二つの要素が特徴です。」

「先ほど猪は雑食だと言われましたが、ミミズが主食なのですか」と町会長。

「実は、ミミズが主食というのは、僕の個人的な仮説です。実際に主食であることを調べたわけでもありません。しかし、イノシシの行動を分析すると、ミミズがイノシシの主食であり、ミミズを食べないと体力が低下していくとしか思えないのです。」

「実際に主食であることを調べてはいないのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。実は、タケノコのシーズンには、イノシシはタケノコを毎日腹いっぱい食べるほどのタケノコ好きであることが知られています。この点だけで、ミミズが主食であるなどということは考えられないという人が多いと思います。」

「確かに、タケノコを毎日腹いっぱい食べているのにミミズを食べなければならない理由は思いつきませんね」と町会長。

「実は、イノシシがタケノコを食べるとき、周りを耕運機でうなったような感じに掘り起こすことが多いのです。」

「耕運機でうなったような感じにですか。それでは、周りを掘り起こすのはミミズを食べるためだとお考えなのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。イノシシは、ミミズがいっぱいいそうなところでも、ちょこっとしか食べないでミミズが少なくなる冬に備えて取っておこうとします。東の端で泥浴びしたときも、その時は思いっきり荒らされたと思ったのですが、後で控えめな泥浴びをしたことが分かりました。

裏庭は、よく見ると西側と北側がわずかに高くなっていて、雨が降るとイノシシが泥浴びしたところへ雨水が流れ込みます。そこから東は、畑だったところが草原になっているのですが、今年は雨がよく降ったのでミミズがいっぱいいると推定しています。」

「鼻のいい猪がミミズがいる匂いに気づいていたとしても、控えめに泥浴びして、冬に備えているのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。しかも、そこにはリュウノヒゲが密生していて、ヤブランも生えています。」

「リュウノヒゲというのは植木の下草などに使うやつですよね」と町会長。

「おっしゃる通りです。リュウノヒゲは根の一部が紡錘形に膨らみます。その部分が漢方薬として使われるのですが、イノシシも食べるようです。食べているところは見ていませんが、イノシシが掘り起こしたリュウノヒゲは見たことがあります。バクモンドウと呼ばれる紡錘形の膨らみが付いてなかったので、食べてしまったと推定しています。」

「ヤブランというのは聞いたことがありませんが」と町会長。

「リュウノヒゲが生えているところに生えていることが多いのですが、数は少ないです。同じキジカクシ科に属し、葉の幅がリュウノヒゲより広いので、一目で分かります。」

「それなら見たことがありますよ」と町会長。

「ヤブランの根には、小さな芋が付いていて、登山者が遭難したときには非常食として使われます。リュウノヒゲとヤブランが生えていれば、イノシシはヤブランから食べます。人間が薬用に使うものより、非常食に使うものの方がおいしいのでしょう。」

「猪が食べるリュウノヒゲとヤブランが生えていて、ミミズがいっぱいいそうなところでも、控えめに泥浴びするのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。そして敵対する相手のテリトリーのミミズを執拗に食べます。状況が厳しいと、食べようとしている痕をちょこっと残します。」

「敵対する相手に、『おまえのミミズを食べてやる』という意地を見せているのでしたね」と町会長。

2019/12/10

<筆者の独り言>
卵で大腸兪が緩み始めたら腰が大きく変化するようになったが、緩んだところと緩まないところの落差が大きくなり、歩くときピノキオが歩いているような感じになってしまった。緩んだ筋肉に対して緩まない筋肉が圧倒的に多いためだ。
なぜ、こういうことになるのか? 『若返ろうとすると必ず問題が起るように人間は進化している』ということだ。他に考えようもない。老化が進み、機能低下した脳を使って若返りをしようとしているのだから、問題が起るのは当たり前かもしれない。

致命的な問題になっているのは、脳の神経細胞数の減少と増殖力の低下に違いない。脳は経絡的に緩めているのだ。小脳と連動性があると東洋医学的に推定される手のひらも緩んで厚くなってきている。問題は脳の神経細胞数の減少と増殖力の低下に違いない。

そこで、1日6個以上卵を食べることにした。コレステロールの心配はない。コレステロールを管理する肝臓の機能は上がっているのだ。筋肉が柔らかくなっているのだから間違いない。人間は、人類の誕生以来、個としても進化しているのだ。方法はあるに違いない。

2022/10/11